TOP >
葉酸 サプリメント
特に妊娠初期の女性にオススメ!血を造るビタミン
葉酸の効果・効能
赤血球や腸管をつくる働きがあり、ガンや動脈硬化などの予防に効果があると言われています。近年では心臓病や脳卒中への効果も期待されています。
また、DNAの形成や細胞分裂に作用するので、胎児の健康に欠かせなく、妊娠中の女性には特に必要とされています。
葉酸が不足すると?(欠乏症など)
1日の摂取量目安 | 240μg(妊婦440μg、授乳婦340μg) |
葉酸が不足すると貧血や十二指腸潰瘍、食中毒のリスクが高まります。また、頭痛やめまい、吐き気など様々な症状が出てくることもあります。
特に妊娠中は胎児や胎盤に優先的に流れてしまい、不足がちになってしまうので、サプリメントなどでの補給が推奨されています。
葉酸の過剰摂取による副作用
水溶性ビタミンなので副作用はあまり知られていませんが、上限量を超えると発熱やかゆみ、呼吸障害などが起こる可能性があるようです。
さらに亜鉛が吸収されにくくなったり、ビタミンB12欠乏症の診断を困難にするという報告もあります。通常の食生活で上限量を超えることはありませんが、サプリメントなどを摂っている場合は過剰摂取に注意してください。
葉酸が多く含まれる食品・食材
(食品100gあたりの含有量)
味付けのり 1600μg、鶏レバー 1300μg、抹茶 1200μg、牛レバー 1000μg、豚レバー 810μg、うに 360μg、枝豆 320μg、モロヘイヤ 250μg、パセリ 220μg、ブロッコリー 210μg
効果が望める病気・症状
心臓病、脳卒中、貧血、胃潰瘍、動脈硬化、ガン、十二指腸潰瘍、食中毒、口内炎、舌炎など
このサプリに注目した人はこんなサプリにも注目しています
高いダイエット効果、生活習慣病を予防する優秀な成分
|
|
|
|
特に発育期の子供や妊娠中の女性に欠かせないビタミン
|
サプリメントの基礎知識・飲み方・注意点・サプリ事情